学校からのお知らせ

◇「令和4年度卒業証書・修了証書授与式」を生徒、保護者の皆さんと学校教職員のみで挙行いたしました。厳かな雰囲気の中、とても良い式でした。

私立特別支援学校連合会の「支援学校 若葉高等学園」様より農園芸コースで生徒さんたちが育て収穫した「苺」を頂戴いたしました。『やよいひめ』という品種で、本校生徒・教職員がおいしくいただきました。本当においしい苺でとても驚きました。ありがとうございました。

◆「学校法人明和学園いずみ高等支援学校 創立60周年記念式典」を2月14日に挙行いたしました。時節柄、規模を縮小した記念式典ではございましたが、喜びに溢れた一日となりました。【学校長式辞・理事長挨拶・感謝状贈呈・祝電披露・生徒代表のことば・記念品授与・「いずみのように」合唱、校歌斉唱】の場面等をご紹介します。

毎年、12月中旬に専攻科生徒による「聖劇」が披露されます。クリスマスについて理解を深めます。

11月7日に宮城県庁1階ロビーにて「特別支援学校文化祭」のステージ発表と作業製品販売が行われました。

本科生の芋煮会の様子です。醤油と味噌の2種類の芋煮を調理して、落ち葉舞い散る学校グラウンドで楽しく食しました。

◆「みずほ教育福祉財団教育助成金贈呈式」を9月21日に本校体育館で挙行いたしました。東京より真鍋公典教育事業部長様がご来校され、目録の贈呈をいただきました。毎年のご助成、大変ありがとうございます。贈呈式の最後は、過去にご助成いただいた和太鼓での演奏を披露させていただきました。

◆今年の本科3年生の修学旅行は、9月7日から2泊3日で北東北(青森、秋田、岩手)の旅行となりました。仙台⇒十和田湖⇒奥入瀬⇒浅虫温泉⇒鶴の舞橋⇒弘前公園⇒鶯宿温泉⇒小岩井農園⇒平泉⇒仙台の行程でとても有意義で楽しい旅行でした。

専攻科2年生13名と引率教員3名で令和4年9月1日(木)~2日(金)で山形県(庄内方面)へ研修旅行に出かけました。コロナ対策を怠らず、楽しく有意義な勉強の旅となりました。

◆2022年7月26日河北新報朝刊に本校に関する特集記事が掲載されましたので、ご紹介いたします。